JPNIC Blog JPNIC

JPNICからのお知らせの記事一覧

ICP-2「RIRガバナンス文書」草案バージョン2公開と意見募集開始

NRO NC(番号評議会)は、新しい地域インターネットレジストリ(RIR)の設立要件に関する文書 ICP-2の改訂を進めています。2025年8月28日には寄せられた意見を反映した草案バージョン2がNROのウェブページで公開され、JPNICはこの草案の仮訳を公開しました。この草案バージョン2については、9月10日に開催されたAPNIC60会議中のセッションを皮切りに、2025年11月7日まで意見募集が行われます。

APNIC 60でのIPアドレス・AS番号分配ポリシーに関する提案のご紹介

2025年9月4日(木)~11日(木)の日程で、APNIC 60カンファレンスが開催されます。今回のオープンポリシーミーティングでは継続議論1件、新規提案が4件の計5件の提案に関して議論が予定されていますので、その提案内容を中心に、事前情報をお伝えします。

JANOG56 ブース出展&登壇のお知らせ

2025年7月30日(水)から8月1日(金)まで、島根県松江市でJANOG56が開催されます。JPNICはAPNICと共にブースを出展し、またJPNIC職員による登壇もございます。JANOG56限定!Tech Tilesの配布も行いますので、ぜひお越しください!!

IWショーケース in 奈良 2日目のご案内&Instagramはじめます

「Internet Week ショーケース in 奈良」を開催中です(7月2日・3日)。本日2日目は、「サイバー攻撃2024」のプログラムを皮切りに、セキュリティやDNSに関するプログラムが続きます。当日参加もまだ受け付けており、オンラインで無料で参加できますので、気になる部分だけでもぜひご参加ください。また、JPNICでもInstagramをはじめます。フォローをお願いします!!

AFRINICの状況に関する速報(2025年6月26日)

AFRINICでは中断していた管財人プロセスの再開後、理事選挙が実施されることなり今週6月23日が投票日でしたが、ICANNが6月25日付でAFRINIC管財人に向けて不作為や選挙プロセスの不正疑惑を列挙する公開書簡を送付・公開しました。6月26日時点の状況を速報としてお伝えします。

【IWSC奈良】NaniwaNOG発・学生主体のNOCチーム“Team Shirankedo”が構築する会場NW。その裏側と挑戦を会場で体感しよう!

2025年7月2日(水)・3日(木)に、「Internet Week ショーケース in 奈良」を奈良市の「ならまちセンター」にて開催します。ブログ記事第2弾では、会場ネットワークの構築・運用を担当してくれるNaniwaNOG発のNOCチーム「Team Shirankedo」のメンバーに、参加の経緯、活動の様子、見どころなどを紹介いただきました。NOCチームの魅力をお伝えします。

RPKIを活用してインターネットルーティングの信頼性を向上させませんか?ー「RPKIのガイドライン」を公開しました

2024年11月に、JPNICはインターネットの信頼性と安全性向上を目的に、RPKIのROAを活用したインターネットにおける不正経路への対策をまとめたガイドラインを公開しました。この記事では、ガイドラインの概要と事業者の皆さまがRPKI導入に向けてどのように活用できるかについてご紹介します。