2024年11月のJPNIC Blogアクセス数Top 10
2024年11月のJPNIC Blogアクセス数Top 10は、定番のWHOISに加えてIW2024を紹介した記事が4本Top 10入りしました。圏外にもIW2024関連の記事が並び、高い関心をうかがわせます。
2024年11月のJPNIC Blogアクセス数Top 10は、定番のWHOISに加えてIW2024を紹介した記事が4本Top 10入りしました。圏外にもIW2024関連の記事が並び、高い関心をうかがわせます。
2024年10月のJPNIC Blogアクセス数Top 10は、アクセスは相変わらず定番記事が多いものの、6位と9位にInternet Week関連の記事が入りました。ランク外ですが、11~18位を10月の記事が占めています。
2024年9月のJPNIC Blogアクセス数Top 10は、定番に加えてJPNIC技術セミナー、グローバル・デジタル・コンパクト、RPKIとは何か、がランクインしました。
2024年8月のJPNIC Blogアクセス数Top 10は、古めの記事が8本と大多数を占めました。8月公開の記事は2本ランクインです。
2024年7月のJPNIC Blogアクセス数Top 10は、WHOIS関係の記事4本がすべてランクインしました。コラムは先月とうって変わって1本のみです。新しい記事は3本ランクインしています。
2024年6月のJPNIC Blogアクセス数Top 10は、なんとコラムが4本も入り、かつ定番も含めた新旧記事がいろいろ読まれるという、珍しい状態となりました。
2024年5月のJPNIC Blogアクセス数Top 10は、前月の記事が多いという、珍しいパターンとなりました。
2024年4月のJPNIC Blogアクセス数Top 10は、あのコラムが復活。古めの記事がやや優勢といった状況です。
2024年3月のJPNIC Blogアクセス数Top 10は、コラムが2本ランクインしました。それも含めて定番記事と新規記事が5本ずつと、バランス良く読まれたようです。
2024年2月のJPNIC Blogでは、不動の定番になりつつあるWHOIS関係記事に加えて、イベントのレポートと、技術的な解説記事に人気がありました。