JPNIC Blog JPNIC

News & Views コラム:インターネットの分断、お金、未来

pr_team 

メールマガジンで配信したインターネットに関するコラムを、このブログでもご紹介しています。2022年11月は、11月21日(月)~30日(水)の会期で開催した「Internet Week 2022」のプログラム委員としてプログラム作りに参加していただいた、大規模カンファレンスや勉強会の会場ネットワーク構築を行っているCOnference Network BUilders (CONBU)のメンバーである佐々木健さんにお書きいただいたコラムをお届けします。ユニークな体験を経た佐々木さんから発せられる、インターネットの分断、お金、未来についての問いです。

 


4年ほど前、無職でわりと暇だった。航空チケットアプリを眺めていたら、香港行きの片道チケットが1万円で売っていた。衝動買いして、ホテルも成田空港に着いてから宿泊アプリで予約。現地での翻訳等も、スマホがあればたいていのことはなんとかなった。ちょうど香港から中国本土に高速鉄道が開通したばかり。その予約も決済もスマホからできた。香港側の駅で入国手続きを済ませて、15分で中国本土の深センに到着。ところが、予約していたホテルにチェックインしようと思ったら、日本のクレジットカードは使えなかった。仕方がないので別のホテルを予約しようと思ったら、グレートファイアウォールのおかげで、中国本土ではいつも使っていたサービスが全然使えない。もちろん地図も翻訳も使えない。自前VPNをさくらインターネットのVPSで作ってファイアウォールを越えることで、なんとか宿を確保できたけど、インターネットサービスが使えなくなると本当に困るんだなあ、ということを肌感覚で実感する羽目になった。背筋がひやりとしたよ。

その後、ミャンマーでのお仕事に関わることになったんだけど、2021年の2月に、またまたひやりとする事件に遭遇。現地でクーデターが発生、初日はインターネットが全面停止。スマホのデータ通信がまったく使えなくなったり、毎晩インターネットが使えなくなったり、通信速度がとても遅くなったり。スマホが使えない状態で歯医者に行く羽目になったときは、本当にしびれた。

インターネットを止める側にも、それなりに言い分はあるんだとは思うよ。情報統制をすることが善いことだと本気で思っている人もいる。嘘の情報やデマ情報もインターネットに溢れてきていて、本当に必要な情報がインターネットから手に入りにくくなってきてしまっている感覚もある。変なことは、気軽にインターネット上に書けなくなってきてしまったしね。

インターネットは善意で成り立っていると信じたいけど、地獄への道は善意で舗装されている、という話もある。だんだん地獄みたいな世の中になってきたのか、そもそも地獄だってことに気付くようになっただけなのか。でも地獄の沙汰も金次第?ほとんどすべての戦争は経済的原因で発生しているわけで、お金はとても大事だ。

最初にインターネットがお金を産み出すようになったのは、DNSによるドメインビジネスだと思う。そのお金のおかげで、インターネットの自治がうまく回るようになった。その次の錬金術はウェブ広告。欲しいものが必要にな人に届きやすくなり、生活は便利になり、プラットフォーム提供者が力を持つようになった。最新の錬金術は暗号通貨。ブロックチェーンという新しい技術により、世の中はどう変わっていくんだろう。Web3というバズワードが流行ってるけど、それはうまくいくんだろうか?

2022年11月21日から30日にかけて、Internet Week 2022というイベントが開催される。その中で、Web3やインターネット広告のセッションも予定されている。8月末にミャンマーのお仕事を辞めて暇になったので、今年は久しぶりにその辺のプログラム作りに関わらせてもらった。今回はオンラインだけでなく、現地でのオフライン開催も行われる。気が向いたら、時代の空気を感じにふらりと聞きに行くと良いと思うよ。インターネットで世の中はとても便利になったけど、リアルに人と会ったり体験したり、ということの価値は全然下がってないと思うんだ。個人的には、今年いっぱいは、リアルで楽しい人と会うという活動を、最優先にしたいと思っている。私も多分Internet Weekの会場にいると思うので、気軽に呼びだしてくださいませ。一緒にお茶でもしながら、未来を肴に雑談しましょう。

 


■筆者略歴

佐々木 健 (ささき けん)

2022年9月にミャンマーから帰国。今年いっぱいは麻雀や温泉めぐりを楽しみつつのんびりする予定。趣味はバイオリン演奏と将棋。おっさんとしてレンタルされるようになってから7年目に突入。Internet Week 2022プログラム委員。

 

 

この記事を評価してください

この記事は役に立ちましたか?
記事の改善点等がございましたら自由にご記入ください。

このフォームをご利用した場合、ご連絡先の記入がないと、 回答を差し上げられません。 回答が必要な場合は、 お問い合わせ先 をご利用ください。