JPNIC Blog JPNIC

第116回IETF参加報告 [第1弾] 全体概要

tech_team 

第116回IETFミーティング(IETF116)は日本の横浜で開催されました。日本における開催は、2002年に横浜で開催された第54回、2009年に広島で開催された第76回、2015年に横浜で開催された第94回に続く4回目にあたります。本稿では、IETF 116の全体概要・全体会合などの話題をお届けします。

参加人数

今回は、最近3年間の中で最多となる1,772名の参加登録がありました(*)。内訳としては米国からの参加者が最も多く31.1%で、次いで日本からが18.6%、中国からの参加者は10.5%でした(*2)。

*1 筆者集計
*2 IETFプレナリーで発表されたIETFチェアの資料より。

全体の参加登録者数の推移。IETFミーティングは1年間に3回行われているため、ここ3年間の中で最多であることがわかる。
日本からの参加登録者数の推移。棒グラフが前回横浜で開催されたときと同様にスパイクの状態になっている。

IETFミーティングの始まりの週末である3/25(土)、3/26(日)にハッカソンやIEPGミーティング(*3)、ウェルカムレセプション、HotRFCライトニングトークなどが行われ、3/27(月)から3/31(金)にWGのミーティングやBoFが行われました。

本稿ではIETF116ミーティングの様子を報告いたします。

プレナリー(全体会議)より

IETFチェアから2022年に行われた「IETFコミュニティサーベイ」の結果発表がありました。IETF参加者に取られたアンケートで、各IETFミーティングへの参加者とは対象が異なり、コミュニティとしての結果という位置づけです。その結果によると、参加者の地理的な分布は、北アメリカと欧州からの参加者が各々40%ほど、アジアとオセアニアからの参加者が各々12%ほどになっています。このアンケートで注目される結果やグラフは下記から辿ることができます。

今回のプレナリーではIABやIRTFの活動内容や年間の活動状況などが詳しく解説されました。IABでは年間を通してインターネットドラフト(I-D)が作成されたり、ワークショップが開催されたり、他の標準化活動に関するコメントを行ったりとさまざまな活動が行われています。詳しくは「IETF Chair & IESG Report, IETF 116」からご覧になれます。

 

IETFブログより

IETFブログでは、最近のIETFやIABの活動に関連する記事が公開されています。最近の記事を三つ紹介いたします。

  • ミーティングのバッティングを減らす(Reducing IETF Meeting Scheduling Conflicts)
    https://www.ietf.org/blog/reducing-ietf-meeting-scheduling-conflicts/
    IETFミーティングでは参加者が両方に参加したくなるようなWG会合の時間が重なってしまうことがあります。このバッティングを解消するためにアンケートを行いと共にオンラインツールであるDatatrackerで可視化するなどしています。
  • メッセージ層のセキュリティ(Messaging Layer Security: Secure and Usable End-to-End Encryption)
    https://www.ietf.org/blog/mls-secure-and-usable-end-to-end-encryption/
    オンラインのチャットツールの利用がさらに広まりつつある中、エンドツーエンドでのセキュリティ、特にプライバシーへの配慮について議論されているMLS(Messaging Layer Security)の紹介です。
  • 二酸化炭素の排出量の計測(Next steps towards a net zero IETF)
    https://www.ietf.org/blog/towards-a-net-zero-ietf-next-steps/
    国際的に二酸化炭素排出量に関する議論がある中、IETFにおいても検討が行われたレポートの紹介です。

IETFブログは下記で閲覧できます。

現地の様子

以下、現地の様子をお届けします。

ウェルカム・レセプションの様子

近年のオンサイト開催の中でも盛り上がりを見せたウェルカム・レセプションでした。

ソーシャルイベントの会場の様子

ソーシャルイベントは大さん橋ピアで行われました。ひな壇では鏡割りも行われました。

◇     ◇     ◇

次回の第117回IETFミーティング

次回の第117回IETFミーティングは、2023年7月22日(土)から28日(金)に、米国・サンフランシスコで行われます。

この記事を評価してください

この記事は役に立ちましたか?
記事の改善点等がございましたら自由にご記入ください。

このフォームをご利用した場合、ご連絡先の記入がないと、 回答を差し上げられません。 回答が必要な場合は、 お問い合わせ先 をご利用ください。