「RPKI入門」はじまります ~顧客や利用者のIPアドレスを誤用から守るために~

国際的に導入が進みつつあるRPKI(リソースPKI)。JPNICでは2015年3月から国内における試験提供が始まり、今年で3年目を迎えました。この度、2017年4月27日(木)と6月27日(火)に「RPKI入門」と題し最 […]
国際的に導入が進みつつあるRPKI(リソースPKI)。JPNICでは2015年3月から国内における試験提供が始まり、今年で3年目を迎えました。この度、2017年4月27日(木)と6月27日(火)に「RPKI入門」と題し最 […]
2017年4月25日(火)、6月22日(木)に、IPv4アドレス在庫の枯渇状況からIPv6普及の「いま」をお届けする無料セミナー「IPv6インターネットの最新動向」を開催いたします。このセミナーは、4月と6月に開催するJ […]
2016年度にJPNIC会員に向けてサービスを開始した、“出張セミナー”について、実際のセミナーの模様をお届けし、あらためてご紹介します。
先日ブログでもお伝えしましたが、2016年度はJPNIC技術セミナーを計4回開催し、全国から多くの皆さまにご参加いただきました 🙂 2017年度は、新規・無料講座を追加し、バージョンアップしたJPNIC技術セミナーに加え […]
このブログタイトルを見て、「『米国のインターネット政策』と『携帯3社のIPv6 最新動向』!?」と思った方もいらっしゃるかもしれません。これらは2017年3月17日に開催する、JPNIC総会講演会で講演をお願いしている二 […]
2017年2月6日(月)から10日(金)にかけて、今年度4回目の「JPNIC 技術セミナー」を開催しました。このセミナーでは、IPv6、DNS、ルーティング、ネットワークセキュリティといったインターネット基盤技術を、座学 […]
2017年1月27日(金)と28日(土)に、広島で開催された「IPv6セミナー2017 Winter」と「IPv6ハンズオンワークショップ」についてレポートします。 今回のイベントでは、一昨年に10周年を迎え今年は設立1 […]
Internet Week 2016の閉幕から約2ヶ月が経ちました。今年は同時開催イベントを含めますと32のセッションを開催し、130名の方にご登壇いただき、延べ約2,400名の方にご参加いただきました。ありがとうござい […]
2016年11月29日から12月2日までの4日間、Internet Week 2016が開催されました。今年で20周年を迎えたInternet Week 2016のテーマは「見抜く力を!」。「課題の本質を的確に捉え、どう […]
本日より、Internet Week 2016、いよいよ始まりました。1日目の会場の受付の様子です。朝一番は少し並びますので、時間に少しだけ余裕を持ってお越しいただけるとありがたいです 😕 。 上記でご覧いただいた通り、 […]