JPNIC Blog JPNIC

インターネットの技術の記事一覧

RPKIを活用してインターネットルーティングの信頼性を向上させませんか?ー「RPKIのガイドライン」を公開しました

2024年11月に、JPNICはインターネットの信頼性と安全性向上を目的に、RPKIのROAを活用したインターネットにおける不正経路への対策をまとめたガイドラインを公開しました。この記事では、ガイドラインの概要と事業者の皆さまがRPKI導入に向けてどのように活用できるかについてご紹介します。

2025年2月 JPNIC技術セミナー Winter 開催報告!

2025年2月に開催した「JPNIC技術セミナー Winter ~インターネットの基盤技術が学べる3日間~」の模様をお伝えします。オンデマンド配信で視聴いただける内容もご紹介しています。

『インターネット白書2025 岐路に立つデジタル空間とAIガバナンス』発刊、アーカイブには2024年版を追加!

インターネットの最新動向がわかる年鑑『インターネット白書』の最新版、『インターネット白書2025 岐路に立つデジタル空間とAIガバナンス』が発行され、また「インターネット白書ARCHIVES」には2024年版が追加されました。「インターネット白書ARCHIVES」では1996年からのインターネット白書が無料で読めますので、ぜひご活用ください。

KINDNS – DNS運用者への優しい手引

今回はICANNがはじめた「KINDNS」という取り組みについて紹介します。これはDNS運用者に対して、そのさまざまな状況に応じたベストプラクティスを取りまとめているプロジェクトです。

IETF国際動向 – 第120回IETFにおけるHot RFC [後編]

今週末の2024年11月2日(土)から、アイルランド・ダブリンで第121回IETFミーティングが開催されます。そこで、前回会議のおさらいとして、2024年7月にカナダのバンクーバーで開催された第120回IETFミーティングの内容を前後編でお届けします。この後編では、IETF 120で発表されたHot RFCの話題を取り上げます。

IETF国際動向 – 第120回IETFより [前編]

今週末の2024年11月2日(土)から、アイルランド・ダブリンで第121回IETFミーティングが開催されます。そこで、前回会議のおさらいとして、2024年7月にカナダのバンクーバーで開催された第120回IETFミーティングの内容を前後編でお届けします。

インターネットの基礎研修に悩んでいる方に向けても。「インターネット業界の”今”をのぞいてみよう」~Internet Week 2024 注目プログラムのご紹介 ③~

インターネット入門

2024年11月19日(火)から27日(水)にかけて開催する「Internet Week 2024 ~つなげて、広げて、楽しもう~」について、プログラムの見どころを連載でご紹介しています。今回は、Internet Week 2024の初日である11月19日にオープニングプログラムとしてお届けする、「インターネット業界の今をのぞいてみよう ~そして【つなげて、広げて、楽しもう】~」についてご紹介します。初心者や教育プログラム担当の方にピッタリの内容ですが、どなたがお聴きになっても活かしていただける内容です。

APNIC 58 テクニカルセッション フォトレポート

2024年8月30日(水)~9月6日(金)にかけて、ニュージーランド・ウェリントンでAPNIC 58カンファレンスが開催されました。APNIC 58でのテクニカルセッションの内容をお届けします。

IETF国際動向 – 第119回IETFにおけるHot RFC [後編]

明日2024年7月20日(土)から、カナダ・バンクーバーで第120回IETFミーティングが始まります。そこで、前回会議のおさらいとして、2024年3月にオーストラリア・ブリスベンで開催された第119回IETFミーティングの内容を前後編でお届けします。後編となる本稿では、Hot RFCを取り上げます。

IETF国際動向 – 第119回IETFより [前編]

今週末の2024年7月20日(土)から、カナダ・バンクーバーで第120回IETFミーティングが始まります。そこで、前回会議のおさらいとして、2024年3月にオーストラリア・ブリスベンで開催された第119回IETFミーティングの内容を前後編でお届けします。