2024年1月のJPNIC Blogアクセス数Top 10

2024年1月のJPNIC Blogアクセス数Top 10は、RIRの安定運用に関するエントリがトップとなりました。前月に引き続き、コラムが3本ランクインしています。
2024年1月のJPNIC Blogアクセス数Top 10は、RIRの安定運用に関するエントリがトップとなりました。前月に引き続き、コラムが3本ランクインしています。
2023年12月のJPNIC Blogアクセス数Top 10は、新旧バランスよくお読みいただき、またコラムが人気であったようです。
2023年11月のJPNIC Blogは、新旧バランスよく読まれたようです。新しい記事としては、やはり開催されたイベント関係にアクセスが多くありました。
2023年10月のJPNIC Blogアクセス数Top 10は、定番記事が6本とやや優勢でした。残る4本のうち3本はIGF関係で、関心の高さがうかがえます。
2023年9月のJPNIC Blogは、8月同様に新しい記事と古い記事は半分ずつTop 10にランクインしました。時節柄APNICやIGFがランクインしています。
2023年8月は新旧の記事がきれいに半分ずつとなりました。新シリーズが好評なようです。
2023年7月のJPNIC Blogは、最新記事と定番記事に加えて、ちょっと古めの記事がTop 10入りしています。
2023年6月のJPNIC Blogアクセス数Top 10をお届けします。6月の記事は、4本中3本がTop 10入り。30日付けの記事があることを考えると、よく読まれたと思います。
2023年5月のJPNIC Blogアクセス数Top 10では、5月の記事6本中3本がTop 10入り。最近ではWHOISの記事が定番化しているようです。
2023年4月のJPNIC Blogアクセス数Top 10をお届けします。4月になると読まれる記事は、2021年以降顕著になってきました。それ以外にも、定番の記事に人気が集まったようです。