2020年9月のアクセス数Top 10

2020年9月のトップを飾ったのは、動画関連の記事です。短めの、基礎的なコンテンツの紹介が、ご好評いただいているようです。
2020年9月のトップを飾ったのは、動画関連の記事です。短めの、基礎的なコンテンツの紹介が、ご好評いただいているようです。
2020年8月の1位は、長年にわたって検討されているドメイン名に関する記事でした。コラムも2本がランクインと、注目度が高まっています。
2020年7月は、地域インターネットレジストリ(RIR)を解説した記事が一番人気でした。技術情報も相変わらずの人気です。
DNSの悪用(DNS Abuse)についてお悩みの方は、今回1位になった記事が参考になるかもしれません。
2020年5月は比較的長期にわたって読まれる記事が多かったのですが、トップは.ORG関係の記事でした。
皆さま、DNSSECはお使いでしょうか? 2020年4月のブログアクセス数は、DNSSECの普及率を調べたコラムが1位となりました。
IPv6が、ゆっくりと普及しているようです。もしかすると、新型コロナウイルスに関係があるのかもしれません。
2020年2月のアクセス数Top 10をお届けします。DNS flag day、対応はお済みですか?
2020年1月に注目を集めたのは、.ORGドメイン名関係の記事でした。
12月は珍しく、Top 10のほとんどを12月のエントリが占めました。例外は根強い人気のDNS flag dayとDNS over HTTPS、それに10月のコラムです。季節柄、Internet Week 2019の記事も2本、ランクインしました。「APNIC武者修行」も人気が高いようです。