8/27(木) IETF報告会 in 慶應義塾大学三田キャンパス
event_team JPNICのイベント インターネットの技術第93回IETFミーティング(以下IETF93)が7月19日から7月24日にかけてプラハで開催されました。今回はWGの会合が100以上開かれ、1300名以上の参加者がプラハに集まりました。さまざまな技術分野のキーバーソンが現地に集まっていることから、IETFミーティングの他にさまざまなミーティングやワークショップが併催されました。
ISOC-JPとJPNICでは、多岐にわたるIETFミーティングの様子をまとめて知ることのできる機会とすべく、さまざまな分野のIETF参加者を招いて定期的な”報告会”を開催しています。IETF報告会では、現地の様子や最新の技術動向を交えて主にIETFにおけるワーキンググループ(WG)の活動が報告されます。
今回のIETF報告会では下記の内容が予定されています。ISOC-JPのIETF報告会のWebサイトでは、アジェンダは簡潔に掲載されているので、筆者なりに補足してみます。
- 全体報告
毎回、参加者数や全体会合の様子、IETFミーティング期間中に行われたイベント、現地の様子などが報告されています。IETFミーティングの一週間の様子を知ることができます。
- ハッカソン参加報告
ハッカソン(Hackathon)は、IETFのWebサイトで使われているプログラムなどを作成したり接続実験が行われたりするイベントです。IETFミーティングが開催される前の週に行われています。
- 各WGの報告
下記のWGについて報告される予定です。
IPv6に関連するWG: 6man, v6ops ほか
DNSに関連するWG: dnsop, dane ほか
ルーティングエリア: sfc, teas, rtgwg ほか
オペレーション&マネージメント エリア: netmod, lime, supa(bof) ほか
アプリケーション&リアルタイム エリア: appsawg, httpbis ほか
セキュリティ エリア: mile, sacm, dots, tls, cfrg, saag ほか
この他に、IETF93ならではの報告も予定されています。
IETF93の初日、一部の有志の人たちによってエドワード・スノーデン氏に関するドキュメンタリー映画「CitizenFour」の上映会が開かれた際、その質疑応答の時間に、なんとエドワード・スノーデン氏本人がビデオ会議で登場するという出来事がありました。どのような質疑応答が行われたのか、その様子を聞くこともできそうです。
IETF93は、参加者が1,300名を超え、近年の中では規模が大きめの会合でした。全体会合では、乗り物(Vehicular)のセキュリティがメインテーマになるなど、技術トピックとしてもホットな会合だったと言えます。
次回のIETF94はいよいよ横浜開催。IETFミーティング全体の様子を把握しておくためにも、IETF報告会をご活用いただければと思います。
IETF報告会 (93rd プラハ)
http://www.isoc.jp/wiki.cgi?page=IETF93Update