JPNIC Blog JPNIC

JPOPM39オンライン開催のご案内

ip_team 

2020年11月30日(月)に、第39回JPNICオープンポリシーミーティング(JPOPM39)が開催されます。

JPOPMは、日本国内におけるIPアドレス、AS番号管理に関するポリシーを議論し、コンセンサスを形成するためのミーティングで、年に2回、6月~7月頃と11月頃にJPOPF運営チーム(JPOPF-ST)の主催により開催されています。

今回も新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、オンラインのみで開催することとなりました。

●開催概要

◆日時

2020年11月30日(月) 15:30 – 17:55

◆対象の方

  • IPアドレス管理指定事業者のご担当者
  • IPアドレスの割り当て・運用に興味のある方
  • IPアドレスの割り当て・運用に関してご意見・ご提案をお持ちの方
  • ISP、ユーザの担当者として、IPアドレスの割り当て・運用に関わっている方 など

◆主催

JPOPF運営チーム

◆開催案内のWebページ

第39回JPNICオープンポリシーミーティング開催のご案内

 

●JPOPM39プログラム

予定されているJPOPM39のプログラムは以下の通りです。発表タイトル冒頭の[I]は情報提供、[P]は提案を表します。

15:30開始-17:55終了予定
1 JPOPM39オープニング
2 [I] JP PDP (JPNICにおけるPolicy Development Process)解説
3 [I] JPNICアップデート(ポリシー実装)
4 [I] インターネット番号資源ホットトピックス
休憩
5 [P] PDPの改訂について
6 [I] オンラインでのJPOPM開催についての検討報告
7 JPOPM39クロージング

予定されているプログラムについて、少し紹介させていただきます。

インターネット番号資源ホットトピックス

JPOPM38ではお休みだったインターネット番号資源ホットトピックスが、JPOPM39で復活します。最新のトピックを中心に、ここ1年のインターネットを振り返る機会になるのではないでしょうか。

PDPの改訂について

「JPNICにおけるIPアドレスポリシー策定プロセス」において、オンサイトフォーラムで得られたコンセンサスを「一次コンセンサス」と言うことが定められています。

オンサイトフォーラムの開催が難しい状況であることを踏まえ、オンラインのみでオープンポリシーミーティングが開催された場合でも、一次コンセンサスの判断ができるようにしたほうがいいのではという議論がJPOPM38で行われ、コミュニティの賛同が得られました。今回は、それを実現させるためのポリシー提案が行われます。

また、ポリシー提案の他に、オンラインでのJPOPM開催について、具体的な手法を検討した結果を報告する情報提供も予定されています。JPOPMの運営に関係してくる内容のため、ぜひ多くの方からご意見をいただければと思います。

JPOPM38でのディスカッション

●事前の参加申し込みをお願いします

今回、参加申し込みいただいた方に対し、オンライン会議システムの情報(Zoomを予定)をお送りし、当日はそちらにアクセスしていただく方式となります。そのため、2020年11月27日(金)の17:00までに【参加申し込みサイト】から、事前にお申込ください。

※参加登録の受け付けは、JPNIC事務局が担当しています。参加登録には株式会社フラッグシステムのシステムを利用しています。

例年、この時期に開催しているJPOPMは、Internet Weekの同時開催イベントとなっていましたが、今回は単独でのイベントとなります。Internet Week 2020のWebページにお知らせは掲載していますが、Internet Weekとは別に参加申し込みが必要になるのでご注意ください。

なお、当日参加したいとなった場合や、オンライン会議システムが利用できない方でも参加できるように、YouTube Liveによる中継を実施予定です。JPOPF運営チームのYouTubeチャンネルもチェックいただければと思います。

JPOPM38の様子。JPOPM39も同じようにオンライン開催です。

この記事を評価してください

この記事は役に立ちましたか?
記事の改善点等がございましたら自由にご記入ください。

このフォームをご利用した場合、ご連絡先の記入がないと、 回答を差し上げられません。 回答が必要な場合は、 お問い合わせ先 をご利用ください。