JPNIC Blog JPNIC

Internet Week 2020 最後のプログラム委員会

event_team 

Internet Week 2020が閉幕して、2ヶ月あまり。先日、プログラム委員会の最終会合を開催しました。

プログラム委員の皆さまには、Internet Week 2020のプログラムの企画はもちろんのこと、今年度は2020年春先の国内に新型コロナウイルス感染が広がった時期から、「今年のInternet Weekはどうする?」というご相談に乗っていただき、例年よりも長い間お世話になりました!

すべてオンライン開催された委員会会合

以前のブログ記事の写真を見ればお分かりいただけるように、コロナ前はJPNICの会議室に30名以上の委員とJPNIC職員が集合、という形で毎回やっていました。これも、今年度はすべてオンラインで開催してきました。個々のプログラムに関する打ち合わせも同様です。実際に顔を合わせることができない中での活動でしたが、slackで連絡を取りながらZoomでミーティングをしたりと、工夫して活動している姿が見受けられました。

Face to Faceの打ち合わせができない点は大変だったかもしれません。一方で、首都圏以外の地域にお住まいの方もまったく同じように活動できるという点では、今後はより幅広い方にプログラム委員としてご協力いただきやすくなるのかもしれません。

今回も完全オンライン開催のため、出席者は各自の場所からZoomで会合に参加しました。

初のオンライン開催の振り返りと次回以降に向けて

会合当日は、参加者のみなさまにご協力いただいたアンケートの結果を確認しながら、次回に向けての課題などを話し合いました。

Internet Week 2020は初めてのオンライン開催ということで、ご参加いただいた皆さまの感想がいつも以上に気になっていたのですが、例年以上に「Internet Week 2020が役に立った」「来年もまた参加したい」とご回答いただけました。これまでの開催形態と比較して、オンライン開催の方が良かったと過半数の方に言っていただきました。安定した配信についても多くのコメントをいただきうれしい限りです。多数の方からオンデマンド配信についてご要望をいただきました。多くのご講演者様にもご理解いただきましたので、今後検討を進めていきたいと考えています。

Internet Week 2020の各プログラムの司会は、担当プログラム委員が務めることが多いです。オンラインでプログラムを進行する上で気づいたこと、質疑応答の進め方、次回以降の改善点に関する情報共有もなされました。(ときには激論になることも!?)会合自体はZoomで開催していたのですが、発言する方はもちろんですが、Zoomのチャットやslackなど会合中はあらゆる場所で情報交換がなされました。

今年度は例年以上に、「次回もまたプログラム委員をやりたい」と言う方が多かったように感じました。初のオンライン開催、コロナ禍で先が予測できない中で今年はいろいろとご不便をおかけしましたので、そのような意味では意外で心強い反応でした。初のオンライン開催をやってみて、そしてイベントのあり方、そしてInternet Weekのあり方が変化していく中で、やり残したことがある、まだまだ挑戦してみたいことがある・・・ということなのかもしれません。今年の裏(?)テーマの「逆境こそ楽しもう!」が、まさに感じられた最終会合でした。

終了後は・・・(こちらもオンライン☆)

例年ですと外のお店で打ち上げ……なのですが、今年もそれはオンライン。出席者の皆さまには、事前にクール便でお食事と飲み物のセットをお送りしてのオンライン飲み会となりました。

乾杯の様子。みなさま、本当にありがとうございました&お疲れさまでした!!
事前に受け取ったオンライン飲み会セットとともに。例の店で打ち上げができる日がくることを願って。。。

2021年のInternet Weekもよろしくお願いします!

プログラム委員会の活動はこの日ですべて終了しましたが、年度が変わった4月からはInternet Week 2021の検討が始まります。今回やってみて分かったことや皆さまからのご意見・ご感想も参考にしながら、今回よりもさらに良い会にしようと考えています。どのような形になるかはまだ分かりませんが、皆さまにはまた秋ごろ、お会いしましょう!!

最後に:Internet Week 2020の講演資料を公開しています

Internet Week 2020の講演資料の一部をJPNICのWebサイトで公開しています。第一線でご活躍されているご講演者さまによる最新の技術動向/社会動向が満載の資料です。一般公開に同意いただきましたご講演者の皆さまには、この場を借りて感謝申し上げます。今回ご参加いただいた方も、まだ参加したことがない方も、ぜひご覧いただき業務の参考になさってください!

この記事を評価してください

この記事は役に立ちましたか?
記事の改善点等がございましたら自由にご記入ください。

このフォームをご利用した場合、ご連絡先の記入がないと、 回答を差し上げられません。 回答が必要な場合は、 お問い合わせ先 をご利用ください。