Internet Week 2021に向けて始動!
event_team Internet Week JPNICからのお知らせ JPNICのイベント4月に入り、新年度がスタート。Internet Week 2021も、今年秋の開催に向けて走り出しました!
実行委員会を開催
先日、今年のテーマや方向性を検討する実行委員会を開催しました。初めてオンライン開催した昨年のInternet Weekあるいは他のイベントでの経験やアンケートの回答を見ながら、ざっくばらんな意見交換を行いました。議論の中では、これまでのInternet Weekの形を大きく変えるようなアイディアも出されました。まだ初回ですので、最終的にどこまで今年のInternet Weekに反映されるかは分かりませんが、オンライン開催は今年も継続、昨年できなかったことにチャレンジすること、オンライン開催でぐっと自由度が増した分もっとできることがあるので形にしていこう・・・という方向性が当日は確認されました。
事前アンケート結果
JPNICでは、「Internet Week に関するアンケート」を先月実施していました。計199名の方にご協力いただきました。イベントのあり方が大きく変わっていく中、主催者としても悩むことが多い中、いただいたご回答に気づかされることも多く、みなさまの今の想いを知る上で本当に参考になりました。この場を借りまして、御礼申し上げます。こちらでは、その集計結果を少しご紹介したいと思います。
昨年のInternet Weekにご参加いただいた方はもちろん、ご参加いただけなかった方にも多数ご回答いただきました。
会期中は他のご予定があった方が多かったようです。オンライン開催になり、参加場所の自由度が増しました。時間に関しても、オンデマンド視聴など可能な限り対応できるよう、検討していきたいと思います。
イベントの情報はメールで知る方が多いようです。SNS投稿と回答された方も多数。一方でDMや招待状などの紙媒体は、大都市圏を中心に在宅勤務の方が多いためか少なめです。
情報収集やスキルアップ目的で参加される方が多いです。一方で、「年に一度、関係者が一堂に会し課題解決を行う場」として始まったイベントということもあり、講演者や他の参加者とのコミュニケーションを重視している方もいます。参加者間の交流の部分は、オンラインではなかなか難しいところもありますが、今年は少しでも何かできるよう、調査・検討を進めています。
「すべてオンライン参加」が半数に迫るなど、コロナが収束するまでは基本的にオンライン参加と考えている方が多いようです。一方で、収束後はその比率が少なくなっています。「早くまたみんなで集まれる日が来てほしい」というコメントがいくつかありました。
「どちらでもよい」が最も多い回答でした。もし早めた場合、9~10月はそれぞれ上期末と下期の初めに当たるため、業務上参加しにくいというコメントもありました。
昨年ご参加いただいた方を中心に、「移動にかかる時間や費用が不要」「参加場所を選ばない」という回答をいただきました。このような状況ですので、イベントのオフライン参加は控えるよう所属組織から言われている方も一定数いるようです。インターネットの運用に携わる私たちこそ、率先して/積極的にインターネットを活用したほうがいいのでは、というようなコメントもありました。
他の参加者の様子は、確かにオンライン参加ではなかなか分かりにくいところです。うなずいたり、スクリーンに釘付けになったり。会場限りの話も、その場の雰囲気が分かっているからこそ、講演者と参加者とがお互いが見えているからこそ、出てくることもあるのかもしれません。
イベントやセミナーの参加方法は、この1年で大きく変わりました。オンラインで参加しやすくなったためか、10回以上、20回以上、30回以上と多数参加している方も多く見られます。
最後に、「今年のInternet Weekで扱ってほしいトピックは何ですか?」とうかがいました。ここでは選択した方が多かったTop10をご紹介したいと思います。
- DNSセキュリティ
- IPv4・IPv6の共存
- IPv6への移行
- メールセキュリティ
- 攻撃手法
- サイバー攻撃
- インシデントハンドリング
- 震災対応、災害対応
- ゼロトラストネットワーク
- トラブルシューティング
惜しくもここには入りませんでしたが、サイバーインテリジェンス、個人情報保護、インターネットガバナンス、次世代アーキテクチャが昨年より多くの票を集めました。また、モバイルブロードバンド(5G、Beyond 5G)、BYOD、法律・規制などが昨年に引き続き多くの票を集めました。
2021年夏、Webオープン予定!
Internet Week 2021ですが、今後何回か(?)、最初にご紹介したような検討会を経て、6月頃にプログラム企画を開始、暑くなる頃にはWebを開設して、みなさまに少しずつ情報をお知らせできるようになる予定です。もちろん、このブログでもお知らせしていく予定です。今年度もInternet Weekをどうぞよろしくお願いします!