Internet Week 2016ネットワーク構築企画メンバー募集のお知らせ

JPNIC技術部です。 今年のInternet Week 2016に向けて、会場ネットワークを準備しています。 ICT教育推進協議会からはこの5年間、 協議会に所属する教育機関の学生さんたちをご紹介いただいており、 一緒 […]
JPNIC技術部です。 今年のInternet Week 2016に向けて、会場ネットワークを準備しています。 ICT教育推進協議会からはこの5年間、 協議会に所属する教育機関の学生さんたちをご紹介いただいており、 一緒 […]
毎年恒例のInternet Weekですが、プログラムを先日公開しました。今年は11月29日(火)から12月2日(金)までの4日間、東京・浅草橋のヒューリックホール&ヒューリックカンファレンスで開催します。お得な事前登録 […]
20回目のIWは11月29日からの4日間@浅草橋! 夏真っ盛り、今年もInternet Weekに向けて本格的に動き出す時期になりました。先日、今年仕様のWebを公開しました。あらためてご案内しますと、Internet […]
「Internet Week 2016」開催決定!! みなさま、お待たせしました!今年もInternet Weekの開催が決定しました。今から予定に入れておいてくださいね 😉 日程:2016年11月29日(火)~12月2 […]
Google DeepMind社のAlphaGoがプロ棋士に対して勝ち越したというニュースが話題になりました。 1996年、チェスで初めてスーパーコンピュータがチャンピオンに勝った当時は「チェスで勝てても将棋では勝てない […]
先月から、「Internet Week 2015」のチュートリアルとカンファレンスの講演資料をJPNICのWebサイトで公開しています。 都合により今年度はInternet Weekに行けなかった方、参加したけれども自分 […]
昨年11月に開催したInternet Week 2015ですが、年が明けた先週の1月7日、最後のプログラム委員会を開催しました。6月中旬の始動から半年とちょっと、Internet Week 2015プログラム委員会はこの […]
先月11月20日、Internet Week 2015が無事終わりました。ご来場ならびにご協力いただいた皆様方、ありがとうございました。 JPNIC技術部は、Internet Weekにおいては事務局の一員としてプログラ […]
1年に一度のInternet Week、開幕しています!ご来場予定の皆様、以下「Internet Week 2015にご参加の方へ」の当日のご案内を確認の上、お越しください。
Internet Week 2015のセッション紹介も8本目をもちまして最終回となります。 今回ご紹介するのは、11月19日(木)に行うカンファレンス「DNS DAY」です。このプログラムを担当した米谷嘉朗氏(株式会社日 […]