IPv6対応セミナー金沢&広島を開催!

◆IPv6対応セミナーを広島で開催します! IPv6対応セミナーを来週の2017年7月20日(木)、21日(金)に広島で開催します。セミナーの構成は初日に座学形式、2日目にハンズオン形式と2部構成で、参加費は無料です。ま […]
◆IPv6対応セミナーを広島で開催します! IPv6対応セミナーを来週の2017年7月20日(木)、21日(金)に広島で開催します。セミナーの構成は初日に座学形式、2日目にハンズオン形式と2部構成で、参加費は無料です。ま […]
AFRINIC 26のご紹介は前後編に分けてお届けしており、前編ではミーティングの全体概要をご紹介しました。今回の後編では、会期中、特に着目されたインターネットシャットダウンに関する議論についてご紹介します。 ■インター […]
AFRINIC (African Network Information Centre)の主催により、2017年5月27日(土)~6月2日(金)にケニア・ナイロビで開催された、AFRINIC 26ミーティングに参加してき […]
2017年6月21日(水)に、第32回JPNICオープンポリシーミーティング(JPOPM32)が、東京・神田のJPNIC会議室にて、ポリシーWG主催により開催されます。 JPOPMは、日本国内におけるIPアドレス、AS番 […]
IPアドレス管理指定事業者(以下、IP指定事業者)の方向けに、「IPv4割り振り申請の手続きを解説します!」のブログ記事で、IPv4アドレス割り振り申請の手順を説明しました。JPNICとしては、IPv4アドレスが必要で、 […]
2017年5月8日(月)~12日(金)の日程で、ハンガリー・ブダペストにおいてRIPE 74ミーティングが開催されています。 RIPE 74 Webサイト RIPE NCC(Réseaux IP Européens Ne […]
JPNICも4月から新年度が始まりました。新年度のスタートと言えば、入社式、部署異動などをイメージされる方もいらっしゃるかもしれません。 この時期、「商号変更を行ったのでWHOISに登録された組織名を変更したい」「異動で […]
国連主催のInternet Governance Forum (IGF)にて、IPv6に関する成果文書が公開されていることはご存知でしょうか。 これは、IGFにおけるIPv6に関する「Best Practices For […]
2017年4月25日(火)、6月22日(木)に、IPv4アドレス在庫の枯渇状況からIPv6普及の「いま」をお届けする無料セミナー「IPv6インターネットの最新動向」を開催いたします。このセミナーは、4月と6月に開催するJ […]
米国・ルイジアナ州ニューオーリンズにおいて開催されるARIN 38ミーティングでのIPアドレス・AS番号分配ポリシーに関する提案についてご紹介します。