JPNIC Blog JPNIC

JPNICからのお知らせの記事一覧

JANOG42にブース出展します!

本日2018年7月11日(水)から7月13日(金)まで、三重県津市にてJANOG42 Meetingが開催されます。全国からネットワークオペレーターを中心にエンジニアが集まり、情報交換や議論が行われるJANOGですが、今 […]

IWショーケースまであと2週間:集まれ若者!

JPNICでは、広島大学を初めとしたさまざまな団体や企業と連携し、 2018年5月31日(木)と6月1日(金)に「Internet Week ショーケース in 広島」を開催します。 「ショーケースとは何ぞや?」について […]

JP-DRP裁定例研究専門家チームのご紹介

JPドメイン名紛争処理方針(JP-DRP)とは、不正の目的によるJPドメイン名の登録または使用があった場合に、権利者からの申立てに基づいてそのドメイン名を取消または移転するための紛争処理手続のことです。JPNICは、JP […]

『インターネット白書2018』が発刊されました!

年に1度、インターネットの最新動向を取りまとめた年鑑として発行されているインターネット白書ですが、今年も『インターネット白書2018』が2018年2月9日(金)に発行されました!IT・デジタル業界定番の資料として発刊22 […]

KSKロールオーバーの再開に向けた実施計画案の公開

2018年2月1日、ICANNは延期となっていたKSKロールオーバーの再開に向け、実施計画案を公開し、2018年4月2日23時59分(UTC)/日本時間4月3日8時59分を締切としたパブリックコメントの募集を始めました。 […]

「IPv6対応状況に関するアンケート」2017結果報告

JPNICがこの数年、毎年継続的に実施しているIPv6対応状況に関するアンケートを、今年も2017年5月16日から6月19日の約1ヶ月間実施いたしました。今回は、このアンケートの結果について報告します。本来であれば201 […]