JPNIC Blog JPNIC

ハイパーコンバージドインフラ活用のノウハウを学ぶ ~第8回 IW2016注目プログラム紹介~

event_team 

Internet Weekのセッション紹介です。担当は本イベントの実行委員を務めている法林浩之(日本UNIXユーザ会)です。

今回ご紹介するのは、2016年11月30日(水)に行われる1日プログラム「先進のインフラ運用を見抜く!」の第1部「今知るべきハイパーコンバージドインフラ」です。このプログラムを企画した細木正司氏(仮想化インフラストラクチャ・オペレーターズグループ(VIOPS))に話をうかがいました。


法林: 細木さんには、IW初登場となるような新技術を題材とするプログラムを組んでいただくことが多いのですが、今年は「ハイパーコンバージドインフラ」という、また聞き慣れない単語が出てきました。これはどういうものですか?

細木: ハイパーコンバージドインフラは、これまで個別で構成されていたサーバ、ネットワーク、ストレージをパッケージ化して、一体化したインフラとして提供するものです。あらかじめ組み合わせられているので、構築が楽で短期間で使い始められます。サーバ、ネットワーク、ストレージの統合的な管理による運用のしやすさや、スモールスタートが可能で、必要に応じて拡張可能な点がメリットとして挙げられます。

法林: そう聞くと確かに便利そうですね。

細木: 実際、インフラの新規構築や更改を検討する際、必ずと言って良いほどハイパーコンバージドインフラが検討の遡上に載るようになりました。しかし、先ほどの説明だと従来のインフラに比べて良いことばかりのように見えますが、導入を検討する上で留意点はないかとか、さまざまな視点で見ていただこうと思い、このプログラムを企画しました。

法林: 良いところばかり聞かせると宣伝みたいになっちゃいますもんね。プログラムをざっと拝見すると、メーカーからもユーザーからも登壇者がいるようですが、編成にあたりIWならではの工夫をされた部分はありますか?

細木: いまそういう質問をいただいたように、ハイパーコンバージドインフラのメーカーとユーザーの両方の視点で、本当に使えるものなのか、使っていく上でのノウハウをお話しする点が、まさにIWならではの工夫ですね。メーカー3社にお話しいただくことで、各社の強みや特徴を比較しながら確認することができます。ユーザー側も複数メーカーを比較して導入された方にお願いしました。導入の決め手、運用設計、想定と実際について、生の声をお届けします。

法林: わかりました。さて今回のIWは「見抜く力を!」というテーマが設けられていますが、このプログラムを通じて参加者に何を見抜いてもらいたいかをお聞かせください。

細木: クラウド基盤、プラベートクラウドの有力な選択肢として、注目を集めるようになったハイパーコンバージドインフラについて、本当に使えるインフラなのか、見抜いてもらいたいと思います。ストレージのアーキテクチャや、インフラの管理方法について各社で特徴があります。向き、不向きを知っていただき、導入しようとしている基盤に合っているのかどうか考えてもらいたいです。

法林: ありがとうございます。そう言えば、このプログラムは1日プログラムの第1部として行われますね。

細木: そうなんです。11月30日は「先進のインフラ運用を見抜く!」と題し、1日券で他のプログラムも聴くことができます。このプログラムと併せて、DevOpsツールの最新トレンドと、クラウド時代のID連携についても聴いていただければ、押さえておきたいインフラ運用のトレンドと実践について持ち帰っていただけると思います。

法林: ありがとうございました。今年新たに導入した1日プログラム、お得な価格設定になっているので、ぜひ多くの方にご参加いただきたいですね。


D2-1 今知るべきハイパーコンバージドインフラ

日時 2016年11月30日(水)09:30~12:00
場所 2Fホール
参加料金 [1日券] 事前 11,000円、当日 16,000円
[4日通し券] 事前 20,000円、当日 32,000円 ※このセッションはD2-2、 D2-3とあわせて1日券での取り扱いになります
URL https://internetweek.jp/program/d2/d2-1.html
概要 インフラの新規構築や更改を検討する際、必ずと言って良いほどハイパーコンバージドインフラが検討の遡上に載るようになりました。 本セッションでは、ハイパーコンバージドインフラとは何なのか、どのようなメリットがあるのか、導入時の留意点は何かを具体的な事例をふまえながら運用者の目線で学びます。
内容 09:30~10:50 提供者が語るハイパーコンバージドインフラ
講演者:
 大川 敦史(Japan Hyper-Converged Infrastructure Community代表)
清水 亮夫(ニュータニックス・ジャパン合同会社 シニアシステムエンジニア)
小川 大地(日本ヒューレット・パッカード株式会社 テクノロジー・エバンジェリスト)
小野 誠(デル株式会社 インフラストラクチャソリューションズ事業本部 ビジネス開発マネージャ)

11:00~12:00 ハイパーコンバージドインフラを利用してみて
講演者:
 山本 岳洋(株式会社インターネットイニシアティブ クラウド本部 エンタープライズソリューション1部 クラウドソリューション課 テクニカルマネジャー)
井上 吉隆(NTTセキュアプラットフォーム研究所)
炭谷 真也(NTTスマートコネクト株式会社 サービスオペレーション部)
川満 雄樹(ネットワンシステムズ株式会社 ビジネス推進本部 応用技術部 クラウド・データセンターチーム エキスパート)

対象者 インフラエンジニア、ハイパーコンバージドインフラに興味がある方

この記事を評価してください

この記事は役に立ちましたか?
記事の改善点等がございましたら自由にご記入ください。

このフォームをご利用した場合、ご連絡先の記入がないと、 回答を差し上げられません。 回答が必要な場合は、 お問い合わせ先 をご利用ください。