「IPv6チュートリアル~IPv6化ことはじめ~」IW2018セッション紹介第1回
2018年10月24日
Internet Week 2018の注目セッションを、法林浩之さんによるインタビュー形式でご紹介します。連載の第1回となる今回は、「IPv6チュートリアル ~IPv6化ことはじめ~」について取り上げます。
Internet Week 2018 事前登録受付中!~今年の全プログラムが出揃いました~
2018年10月23日
Internet Week 2018の全プログラムが出揃いました。お得な事前登録は11/16(金)17:00まで!
NANOG74・ARIN 42ミーティング フォトレポート
2018年10月22日
カナダ・バンクーバーにおいて開催された、NANOG74ミーティング・ARIN 42ミーティングの様子を写真で振り返ります。
RIPE 77でのIPアドレス・AS番号分配ポリシーに関する提案ご紹介
2018年10月17日
オランダ・アムステルダムにおいて開催されるRIPE 77ミーティングでの、IPアドレス・AS番号分配ポリシーに関する提案についてご紹介します。
TOPIC研修会@会津若松に参加しました
2018年10月11日
2018年9月25日、26日に開催されたTOPIC(東北学術研究インターネットコミュニティ)研修会で登壇の機会をいただきました。その模様を写真とともに簡単にお伝えします。
ICANN64神戸会議に向けて
2018年10月5日
2019年3月9日から14日まで、神戸国際会議場および神戸ポートピアホテルにおいて、ICANN64神戸会議が開催されます。日本でもこれに向けたローカルホスト委員会が設立され、本格的に準備が始まりました。
ARIN 42でのIPアドレス・AS番号分配ポリシーに関する提案ご紹介
2018年10月3日
カナダ・バンクーバーにおいて開催されるARIN 42ミーティングでの、IPアドレス・AS番号分配ポリシーに関する提案についてご紹介します。
写真でふりかえるAPNIC46
2018年9月28日
APNICカンファレンス(APNIC46)はニューカレドニアの首都ヌメア(Noumea)で開催されました。 リゾート地の雰囲気ただよう会場で行われたAPNIC46の様子を写真で振り返ります。
News & Views コラム:「ハンズオン勉強会」に参加するメリットとは
2018年9月27日
メールマガジンで配信したインターネットに関するコラムを、このブログでも紹介しています。今月は、Internet Week 2018でハンズオンプログラムの企画を担当している株式会社ディスコの竹田龍馬さんによる「ハンズオン勉強会のススメ」です。