「Internet Week ショーケース」今年は仙台で開催。事前お申込み受付中です!

「Internet Week ショーケース in 仙台」が5月30日(木)・5月31日(金)の2日間、東北大学片平さくらホール(片平キャンパス内)で開催されます。先日、プログラムを公開し、セミナー参加登録の事前受付を開始 […]
「Internet Week ショーケース in 仙台」が5月30日(木)・5月31日(金)の2日間、東北大学片平さくらホール(片平キャンパス内)で開催されます。先日、プログラムを公開し、セミナー参加登録の事前受付を開始 […]
年に1度、インターネットの最新動向を取りまとめた年鑑として発行されているインターネット白書ですが、今年も『インターネット白書2019』が2019年1月31日(木)に発行されました!IT・デジタル業界定番の資料として発刊2 […]
昔から、1月から3月はあっという間に過ぎてしまうことを「一月往ぬる二月逃げる三月去る」などと言いますが、4月になりますと、JPNICからIPアドレスおよびAS番号を分配(割り振り・割り当て)している組織のみなさまに、維持 […]
2019年1月23日(水)から1月25日(金)までの3日間、山梨県甲府市でJANOG43 Meetingが開催されます。JPNICはゴールドスポンサーとして協賛し、ブース出展することになりました! ブースでは、いよいよ再 […]
JPドメイン名紛争処理方針(JP-DRP)とは、不正の目的によるJPドメイン名の登録または使用があった場合に、権利者からの申立てに基づいて、そのドメイン名を取消または移転するための紛争処理手続のことです。JP-DRPに基 […]
2018年も残すところあと7日。「来年は何か新しいことをしてみたいなぁ。。。」という若手技術者のみなさまに、JPNICから一つお知らせがあります! APRICOT 2019 参加支援プログラムの二次募集を行います! 来年 […]
JPNICはベトナムの国別インターネットレジストリ(NIR:National Internet Registry)であるVNNIC(Vietnam Network Information Center)との間で、協力およ […]
2018年度も折り返し地点となりましたが、ここ1年(2017年9月~2018年8月)でJPNICに行われた申請の統計をまとめてみたのでご紹介します。 同様の試みを3年前に行っておりましたが、今回の投稿まで時間が空いてしま […]
IETFやNANOGなどで、 RPKIの利用促進に向け活発に活動をされている、 Job Snijders氏が先日来日され、JPNICを訪問されました。 JPNICの運用するRPKIシステムについての意見交換を行い、 また […]
早いもので、Internet Week 2018まであと1ヶ月強。先日、BoFとランチ付きセミナーを公開しまして、ついに今年の全33プログラム(同時開催イベントを含む)が出揃いました。「知ればもっと楽しくなる!」のテーマ […]