JANOG45 Meeting in Sapporoのブースに出展します

2020年1月22日(水)から1月24日(金)までの3日間、北海道札幌市で開催されるJANOG45 Meetingでは、ブースを出展して、IPアドレスなど番号資源に関するよろず相談会を開催します。ぜひお立ち寄りください!!
2020年1月22日(水)から1月24日(金)までの3日間、北海道札幌市で開催されるJANOG45 Meetingでは、ブースを出展して、IPアドレスなど番号資源に関するよろず相談会を開催します。ぜひお立ち寄りください!!
応募受付中の、ICANN67(2020年3月、メキシコ・カンクン)とAPRICOT 2020(2020年2月、オーストラリア・メルボルン)のための国際会議参加支援プログラムに関する詳細です。
各地域のIPアドレス・AS番号分配ポリシーに関する提案や議論から、2019年のIPアドレス・AS番号の割り振り/割り当てに関する動向を振り返ります。
2019年11月26日(火)から29日(金)にかけて、「Internet Week 2019~新陳代謝~」を開催しました。同時開催イベントを含めて34セッションが行われたInternet Week 2019の様子を、写真でご紹介したいと思います。
Internet Week 2019期間中の11月27日(水)には、同時開催イベントとしてJPOPM(Japan Open Policy Meeting)37が開催されますので、その概要をお知らせします。
Internet Week 2019の注目プログラム紹介です!! 11月29日(金)のIP Meetingでは、今年のテーマ「新陳代謝」に沿って、さまざまな「わくわく」する話題とともに、現在から今後への共通理解を作るための議論を行います。
Internet Week 2019の開催まで、あと1ヶ月とちょっとになりました!お申し込みはお済みでしょうか?ハンズオンプログラムを中心に、満席あるいは満席間近のセッションも出始めました。お得な事前登録は11月15日( […]
以前このブログでお知らせしましたが、後援イベントの「Security Days Fall 2019」で講演する機会をいただきました。 「Security Days Fall 2019」は9月下旬から先週まで、名古屋・大阪 […]
本日(2019年10月11日(金))、東京 神田のJPNIC会議室でIPv6ハンズオンセミナー CATV編を開催しています。 このセミナーは、一般社団法人日本ケーブルラボ(JLabs)との共催で、約半年ぶり、3回目の開催 […]
JPNICが後援する「Security Days Fall 2019」が、今月下旬から全国3ヶ所(名古屋&大阪&東京)で開催されます。 名古屋・大阪・東京のすべてでJPNIC職員が講演します!Security Days […]