マストドン、好き?きらい?

今、新しいサービスに敏感なインターネットユーザーの間でちょっとした話題になっている「マストドン」、みなさまどのぐらいご存じでしょうか? 「それって何?」という方もいれば、「Twitterみたいなものなんだよね?」と何とな […]
今、新しいサービスに敏感なインターネットユーザーの間でちょっとした話題になっている「マストドン」、みなさまどのぐらいご存じでしょうか? 「それって何?」という方もいれば、「Twitterみたいなものなんだよね?」と何とな […]
JPNICも4月から新年度が始まりました。新年度のスタートと言えば、入社式、部署異動などをイメージされる方もいらっしゃるかもしれません。 この時期、「商号変更を行ったのでWHOISに登録された組織名を変更したい」「異動で […]
2016年度にJPNIC会員に向けてサービスを開始した、“出張セミナー”について、実際のセミナーの模様をお届けし、あらためてご紹介します。
以前、聞けそうで聞けないIPアドレスとAS番号の話 ~よくあるお問い合わせから~のブログ記事でご紹介した通り、現在JPNICでは、1組織につき「/8相当の最後のAPNICにおけるIPv4未割り振り在庫」から/22(1,0 […]
このブログタイトルを見て、「『米国のインターネット政策』と『携帯3社のIPv6 最新動向』!?」と思った方もいらっしゃるかもしれません。これらは2017年3月17日に開催する、JPNIC総会講演会で講演をお願いしている二 […]
年に1度、インターネットの最新動向を取りまとめた年鑑として発行されているインターネット白書ですが、今年の白書として『インターネット白書2017』が2017年2月1日(水)に発行されました! みなさまの中にも業界定番の資料 […]
先日にこのブログでも紹介しましたが、本日から3日間金沢で開催されるJANOG39に、JPNICもローカルスポンサーとして出展しています。 ブースは総合受付の左側です。JPNICのイベントの紹介と同時に、「IPアドレス特別 […]
2017年1月18日(水)~20日(金)にかけて、金沢市文化ホールにて、JANOG39が開催されます。JANOGは、JApan Network Operators’ Groupの略で、日常的なメーリングリスト […]
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今年最初の記事は、 2016年12月のBlogアクセスランキングです。 先月とは異なりInternet Week一色ではなく、 技術動向、イベントなどま […]
すでに各種メディアで報じられているのでご存じの方が多いかと思いますが、年明け、2017年1月1日(日)午前8時59分59秒と午前9時00分00秒の間に「8時59分60秒」が挿入され ます。 プレスリリース | 「うるう秒 […]