JPNIC Blog JPNIC

ルートゾーンKSKロールオーバーの対応はお済みですか?

ルートゾーンKSKロールオーバーの実施予定日である2018年10月11日が近づいてきています。 DNSサーバ管理者の皆様は確認や対応はお済みでしょうか。 2018年8月現在、ICANNのトラストアンカー調査によれば、 J […]

News & Views コラム:ブロッキングに効果ってあるの?

「海賊版サイトへの規制のために、ブロッキングをするべきだ」「ブロッキングは抜け穴がいくらでもあるから無意味だ。いたちごっこになるだけだ」「ライトユーザーのアクセスを遮断できればいい。一定の効果はある」という議論がなされて […]

2018年7月のアクセス数Top 10

7月はDNS flag dayの記事が2位に10倍以上の差を付けて、 ダントツ1位でした。 2位以下は順当に6月、7月の記事が並んでいます。 ところが、しかしというべきか、やはりというべきか、 KSKロールオーバーの記事 […]

写真でふりかえるIETF102

APNICカンファレンス(APNIC46)は、一年に二回、アジア太平洋地域の都市で開催されています。今回の開催地はニューカレドニアの首都ヌメア(Noumea)でした。 リゾート地の雰囲気ただよう会場で行われたAPNIC4 […]

News & Views コラム:何でも屋さん

『専門研究員 櫻井 佑樹』と書かれた名刺を渡すと、相手は名刺を凝視しながら決まってこう質問してきます。「専門研究員ってどんなことをされているのですか?」。すると私も慣れたもので、決まってこう答えるのです。「専門研究員なん […]