JPNIC Blog JPNIC

コラムの記事一覧

News & Views コラム:ブロッキングに効果ってあるの?

「海賊版サイトへの規制のために、ブロッキングをするべきだ」「ブロッキングは抜け穴がいくらでもあるから無意味だ。いたちごっこになるだけだ」「ライトユーザーのアクセスを遮断できればいい。一定の効果はある」という議論がなされて […]

News & Views コラム:何でも屋さん

『専門研究員 櫻井 佑樹』と書かれた名刺を渡すと、相手は名刺を凝視しながら決まってこう質問してきます。「専門研究員ってどんなことをされているのですか?」。すると私も慣れたもので、決まってこう答えるのです。「専門研究員なん […]

News & Viewsコラム:ささやかな楽しみ

先日、次女の七五三に合わせてスーツを誂えることになり、初めて仕立屋さんに行ってきました。普段、スーツを着る機会は少ないこともあり、せっかく作るならきちんとしたところで仕立てていただくことで、身嗜みについて造詣の深い方々の […]

インターン日記

こんにちは!昨年の12月からJPNICでインターンをしている小林茉莉子です。 普段は大学院でWi-Fiのユーザーエクスペリエンスの向上というテーマで研究をやりながら、関連する技術標準化の活動をしています。今回はインターン […]

News & Views コラム:クラウドとネットワークとエンジニア

最近、私の周りでは、自宅でサーバやネットワーク装置を運用していたエンジニアが次々と自宅での運用をやめて、クラウドサービスを利用するようになってきました。話を聞くと、クラウドサービスの発達によって自宅に装置を置かなくても、 […]

News & Views コラム:若手社員成長のチャンス

メールマガジンで配信したインターネットに関するコラムを、このブログでも紹介しています。今月は、日本インターネットエクスチェンジ株式会社の山添亮介氏に、これまでの経験を元にした若手社員の教育について語っていただきました。

News & Views コラム:紛争解決手続のIT化

弁護士として国際仲裁や訴訟といった紛争解決手続の仕事をメインにしていますが、仲裁手続では、仲裁廷との交信や主張書面・証拠書類の提出の際は主にEmailを使用しています。また、各国に所在する仲裁人と各当事者の代理人弁護士が […]

News & Views コラム:コミュニティ活動のススメ

今年もJPNICブログをご愛読いただき、ありがとうございました。12月も残すところあと3日、新しい年を迎える準備はお済みでしょうか? 2017年最後のブログ記事は、グリー株式会社の吉浜丈広氏によるコラムです。メールマガジ […]