Security Days Fall 2019@名古屋/大阪/東京で講演します!

JPNICが後援する「Security Days Fall 2019」が、今月下旬から全国3ヶ所(名古屋&大阪&東京)で開催されます。 名古屋・大阪・東京のすべてでJPNIC職員が講演します!Security Days […]
JPNICが後援する「Security Days Fall 2019」が、今月下旬から全国3ヶ所(名古屋&大阪&東京)で開催されます。 名古屋・大阪・東京のすべてでJPNIC職員が講演します!Security Days […]
2019年9月10日からタイ・チェンマイにおいて開催される、APNIC 48カンファレンスでのIPアドレス・AS番号分配ポリシーに関する提案のご紹介をします。
日本に新元号「令和」が到来し、長期休暇を謳歌された方も多かったであろう5月初旬、北米地域を管轄する地域インターネットレジストリ(RIR; Regional Internet Registry)のARIN (America […]
2019年6月21日(金)に、第36回JPNICオープンポリシーミーティング(JPOPM36)が、東京・神田のJPNIC会議室にて開催されます。 JPOPMは、日本国内におけるIPアドレス、AS番号管理に関するポリシーを […]
JPNICでは2014年から毎年IPv6の対応状況について、JPNIC会員をはじめ、IPアドレス管理指定事業者とPIアドレス割り当て先組織等に対してアンケート調査を実施しています。 IPv6対応状況に関するアンケート h […]
アイスランド・レイキャビクにおいて開催されるRIPE 78ミーティングでの、IPアドレス・AS番号分配ポリシーに関する提案についてご紹介します。
毎年2月下旬から3月上旬に行われるAPNICカンファレンスでは、APNIC EC(理事)※の選挙が行われます。 ※アジア太平洋地域の番号資源を管轄するレジストリであるAPNIC(Asia Pacific Network […]
バルバドス・ブリッジタウンにおいて開催されるARIN 43ミーティングでの、IPアドレス・AS番号分配ポリシーに関する提案についてご紹介します。
2019年3月2日に、今年度最後の地域でのIPv6セミナーを札幌で開催いたしました。 開催にあたっては、北海道の技術コミュニティである一般社団法人LOCALに協力いただき、札幌のビットスター株式会社様のラウンジスペースを […]
2019年2月14日と15日に静岡において、IPv6 Summit in SHIZUOKA 2019 & IPv6ハンズオンセミナーを開催いたしました。 2018年9月の大阪での開催に引き続き、一般社団法人インタ […]