情報通信アーキテクチャの今とこれからを標準化活動の観点から考える(後編)
2021年3月5日(金)にシンポジウム「情報通信アーキテクチャの今とこれから~標準化活動の観点から~」を開催し、標準化の視点から情報通信アーキテクチャの今とこれからを考える試みを実施しました。連載の最後となるこの後編では、シンポジウム第二部に行われたパネルディスカッションの模様を抜粋してお届けします。
2021年3月5日(金)にシンポジウム「情報通信アーキテクチャの今とこれから~標準化活動の観点から~」を開催し、標準化の視点から情報通信アーキテクチャの今とこれからを考える試みを実施しました。連載の最後となるこの後編では、シンポジウム第二部に行われたパネルディスカッションの模様を抜粋してお届けします。
2021年3月5日(金)にシンポジウム「情報通信アーキテクチャの今とこれから~標準化活動の観点から~」を開催し、標準化の視点から情報通信アーキテクチャの今とこれからを考える試みを実施しました。今回の中編では、第二部のテーマについてご紹介します。
2021年3月5日(金)にシンポジウム「情報通信アーキテクチャの今とこれから~標準化活動の観点から~」を開催し、標準化の視点から情報通信アーキテクチャの今とこれからを考える試みを実施しました。第一部【標準化活動における国際動向 ~注目すべきトピック~】の模様をご紹介します。
Internet Week 2020が閉幕して、2ヶ月あまり。先日、プログラム委員会の最終会合を開催しましたので、その時の様子をお伝えします。Internet Week 2020の講演資料の一部も公開していますので、ぜひご活用ください!!
Internet Week 2020は、2020年11月17日から11月27日のうち7日間、完全オンライン配信にて開催しました。その配信をどのように行ったのかについて、実際に配信を行ったなかで見えてきた課題点なども交えながら解説いたします。
いよいよ来週開幕するInternet Week 2020のプログラムをご紹介します。今回は、私たちが「社会派」と称しているセッションについて、インタビュー形式でお届けします。「オードリー・タン氏×楠 正憲氏」の対談は必見!!
IGF2020および、それに先立って国内で開催された「IGF2019/2020に関する会合」について簡単にご報告します。
間近に迫ったInternet Week 2020。JPNICブログでも、プログラム内容をご紹介いたします。今回は「セキュリティセッション紹介その1」として、11月24日(火)にお届けする五つのセッションについてインタビュー形式でお届けします。
2020年11月17日(火)~27日(金)に開催する「Internet Week 2020 ~わくわく大作戦~」のプラグラムについてお知らせします。IW2020で最新技術や最新動向を学ぶ前の基礎固めとして、10月22日(木)~27日(火)の「JPNIC技術セミナー」にも参加ください!!
JPNICの公式YouTubeチャンネルに、初心者向けのオンライン学習コンテンツを公開しました。このコンテンツは、2020年8月下旬のオンラインセミナーでも実際に利用し、参加者の皆さまからも好評をいただいています。今回は、このコンテンツとセミナーの様子をお伝えします。