IPアドレス・AS番号の分配・移転状況をご紹介します(2017年9月~2018年8月)
2018年度も折り返し地点となりましたが、ここ1年(2017年9月~2018年8月)でJPNICに行われた申請の統計をまとめてみたのでご紹介します。 同様の試みを3年前に行っておりましたが、今回の投稿まで時間が空いてしま […]
2018年度も折り返し地点となりましたが、ここ1年(2017年9月~2018年8月)でJPNICに行われた申請の統計をまとめてみたのでご紹介します。 同様の試みを3年前に行っておりましたが、今回の投稿まで時間が空いてしま […]
IETFやNANOGなどで、 RPKIの利用促進に向け活発に活動をされている、 Job Snijders氏が先日来日され、JPNICを訪問されました。 JPNICの運用するRPKIシステムについての意見交換を行い、 また […]
さて、私がIT業界で働き始めた2000年、最初の仕事は30分ごとにサーバールームを見回って、ブルースクリーンになったWindows NTを見つけ次第、電源ボタンを押して再起動することでした。そのうちLinuxを触るように […]
今年もInternet Weekの開催が近づいてきました。これから数回にわたり、Internet Weekで行われるセッションを紹介していきます。担当は本イベントの実行委員を務めている法林浩之(日本UNIXユーザ会)です […]
早いもので、Internet Week 2018まであと1ヶ月強。先日、BoFとランチ付きセミナーを公開しまして、ついに今年の全33プログラム(同時開催イベントを含む)が出揃いました。「知ればもっと楽しくなる!」のテーマ […]
カナダ・バンクーバーにおいて、2018年10月1日(月)から3日(水)までNANOG74ミーティングが、4日(木)から5日(金)までARIN 42ミーティングが開催されました。 ミーティングの模様は、メールマガジン(JP […]
2018年10月15日(月)~19日(金)の日程で、オランダ・アムステルダムにおいて、RIPE 77ミーティングが開催されています。RIPE NCC (Reseaux IP Europeens Network Coord […]
2018年9月25日(火)~26日(水)の2日間、TOPIC(東北学術研究インターネットコミュニティ)が定期的に開催している『TOPICネットワーク担当職員研修会』に登壇する機会をいただきましたので、その模様を簡単にお伝 […]
なんと3ヶ月連続で、 DNS flag dayの記事が1位となりました。 他にも3本のDNS関連記事がTop 10入りしています。 RDAPや、WHOISについても、相変わらずアクセスがあり、 関心の高さがうかがわれます […]
JPNICがICANN会議の日本開催に向けた活動を開始したのは数年前です。ICANN会議は年3回開催。世界5地域を巡回する形で、まず日程と開催地域が公表されて、それぞれの会議に対する開催地提案の募集が始まります。アジア太 […]