IGF京都2023フォトレポート
2023年10月8日(日)から12日(木)までの5日間、京都市の京都国際会館でインターネットガバナンスフォーラム(IGF)京都2023(IGF2023)が開催されました。日本がローカルホストとなって開催された国連主催のIGF2023を、写真と共に振り返ります。
2023年10月8日(日)から12日(木)までの5日間、京都市の京都国際会館でインターネットガバナンスフォーラム(IGF)京都2023(IGF2023)が開催されました。日本がローカルホストとなって開催された国連主催のIGF2023を、写真と共に振り返ります。
2023年10月8日(日)から12日(木)にかけて京都府京都市の国立京都国際会館で開催される、インターネット・ガバナンス・フォーラム(IGF)京都2023のガイドとして、会議参加に役立てていただける内容を取り上げてご説明していますので、ぜひお読みください。
10月8日(日)から12日(木)まで開催される「IGF京都2023」が迫ってきました。参加申込期限が、10月3日(火)23:59 UTC(日本時間10月4日(水)8:59)となっており、京都での現地参加・オンライン参加ともに事前申し込みが必須ですので、本稿をお読みいただきご登録ください。スケジュールや参考資料もまとめています。
2023 Asia Pacific Regional Internet Governance Forum (APrIGF 2023)が、オーストラリア・クイーンズランド州ブリスベンで2023年8月29日から31日にかけて開催されました。JPNICのスタッフも参加しましたので、APrIGF 2023の模様をご報告します。
ICANNが公開している技術政策文書シリーズの中から、DNSルートサーバの運用者(RSO)が提供するサービスや推奨する要件を記載している「RSSAC001v2 Service Expectations of Root Servers Operators」の内容をご紹介します。
ICANNが公開している技術政策文書シリーズの中から、2022年時点でのインターネット上のDNSSEC環境で、どのような署名アルゴリズムや鍵長の鍵が使われているかについての調査をまとめた「OCTO-033 DNSSEC Algorythm Use in 2022」の内容をご紹介します。
ICANNが公開している技術政策文書シリーズの中から、インターネット環境におけるDNSSEC鍵のライフサイクルについて観察したことをまとめている「OCTO-035 Observing DNSSEC Key Lifecycles」の内容をご紹介します。
ICANNと韓国インターネット振興院(KISA)が共催し、韓国で開催される若年層向けのインターネットガバナンスに関する能力開発プログラム「APIGA」に、JPNICの前村が講師として参加しましたので、その様子をお伝えします。
JPNICでは、インターネット基盤運営に欠かすことができない要素の一つであるICANNについて、gTLD政策やガバナンスに関する情報提供を行ってきました。そして今回新たに、ICANNから公開される技術的な情報の提供を始めることにしました。どのような情報をご提供していくかについて、ご説明いたします。
2023年のインターネットガバナンスに関する欧州での対話(European Dialogue on Internet Governance, EuroDIG)が、2023年6月19日から21日にかけて、フィンランド・タンペレのタンペレ大学で現地会場とオンラインのハイブリッドイベントとして開催されました。また、欧州中から若者の参加を促進することを目的として、毎年EuroDIGのプレイベントとして開催されているYouth Dialogue on Internet Governance (YOUthDIG)も、EuroDIGに先立ち6月17日から19日までオンサイトで開催されました。両イベントについてご紹介します。