ARIN 37がモンテゴベイで開催されます

2016年4月17日(日)~20日(水)の日程で、ジャマイカ・モンテゴベイにおいてARIN 37ミーティングが開催されます。 ARIN 37 Webサイト ARIN地域におけるIPアドレス・AS番号の分配ポリシーに関する […]
2016年4月17日(日)~20日(水)の日程で、ジャマイカ・モンテゴベイにおいてARIN 37ミーティングが開催されます。 ARIN 37 Webサイト ARIN地域におけるIPアドレス・AS番号の分配ポリシーに関する […]
JPNIC 奥谷です。 今年の12月にメキシコのグアダラハラで開催されるインターネットガバナンスフォーラム(IGF)2016の準備に向けての議論が、スイス・ジュネーブのWIPOオフィスで開始しました。 IGFは国連主催の […]
JPNIC 奥谷です。香港のネットワークオペレータのグループであるHKNOGに3月18日(金)に、発表者として参加をしましたので、その様子をご紹介したいと思います。 HKNOGは2014年から年に2回開催し、うち1回は終 […]
2016年2月22日(月)から26日(金)まで、ニュージーランドのオークランドにて、APRICOT 2016 / APNIC 41が開催されました。今回は、イベントの様子を撮影した写真を中心にレポートいたします。 なお、 […]
2016年2月22日(月)~26日(金)の日程で、ニュージーランド・オークランドにおいてAPNIC 41カンファレンスが開催されます。春のAPNICカンファレンスは、APRICOTカンファレンス期間中に同時開催されるのが […]
JPNIC インターネット推進部/IP事業部の奥谷です。 1週間前の2016年1月29日(金)、アジア太平洋地域メディアを対象としたIANA機能の監督権限移管に関するイベントがあり、そこに登壇しましたので、その様子を簡単 […]
先日ご案内をしたIPv6 Summit in SENDAI 2015が、2015年12月16日(水)に開催されました。 会場となったのは、東北大学川内キャンパスにある百周年記念会館川内萩ホール会議室です。ちょうど前週12 […]
JPIX Users Meetingは、JPNICのネットワークの接続先の一つである、日本インターネットエクスチェンジ株式会社(JPIX)のインターネット・エクスチェンジ加入者向けのミーティングです。
2015年12月16日に、仙台の東北大学百周年記念会館川内萩ホール会議室にて、IPv6 Summit in SENDAI 2015が開催されます。 今回の仙台開催は、7月の広島、9月の鹿児島、今年度3回目のIPv6地域サ […]
インターネット推進部の前村です。 インターネット推進部としては、Internet Week 2015という大事業が成功裏に終了して、余韻を惜しんでいるところですが、実はその前の週には、インターネットガバナンスフォーラム( […]