情報通信アーキテクチャの今とこれからを標準化活動の観点から考える(後編)
2021年3月5日(金)にシンポジウム「情報通信アーキテクチャの今とこれから~標準化活動の観点から~」を開催し、標準化の視点から情報通信アーキテクチャの今とこれからを考える試みを実施しました。連載の最後となるこの後編では、シンポジウム第二部に行われたパネルディスカッションの模様を抜粋してお届けします。
2021年3月5日(金)にシンポジウム「情報通信アーキテクチャの今とこれから~標準化活動の観点から~」を開催し、標準化の視点から情報通信アーキテクチャの今とこれからを考える試みを実施しました。連載の最後となるこの後編では、シンポジウム第二部に行われたパネルディスカッションの模様を抜粋してお届けします。
2021年3月5日(金)にシンポジウム「情報通信アーキテクチャの今とこれから~標準化活動の観点から~」を開催し、標準化の視点から情報通信アーキテクチャの今とこれからを考える試みを実施しました。今回の中編では、第二部のテーマについてご紹介します。
2021年3月5日(金)にシンポジウム「情報通信アーキテクチャの今とこれから~標準化活動の観点から~」を開催し、標準化の視点から情報通信アーキテクチャの今とこれからを考える試みを実施しました。第一部【標準化活動における国際動向 ~注目すべきトピック~】の模様をご紹介します。
アジア太平洋地域のAPNICとラテンアメリカ・カリブ海地域のLACNIC、二つの地域インターネットレジストリ(RIR)が合同でRFP(提案募集)を発表しました。「インターネットの技術的成功要因に関する研究」という大変興味深い内容ですので、ぜひお読みください。
JPNICは、現在開催中の「Security Days 2021」を後援しています。東京会場2日目の3月4日(木)に、IPアドレス・ドメイン名管理、ネットワーク運用管理の観点でのセキュリティ対策についてJPNIC職員が講演しますので、ぜひご参加ください!!
インターネットの動向を取りまとめた年鑑である『インターネット白書』。最新版『インターネット白書2021』が発行されました。また、2020年版は、無料バックナンバーサービス「インターネット白書ARCHIVES」に公開されました。ぜひご利用ください!!
IETFミーティングへの日本からの参加者が10年前から徐々に減ってきています。IETFは、さまざまな分野のプロトコルについて、多くの国の優れた技術者が切磋琢磨している場でもありますので、参加人数の減少は、日本の技術力を持 […]
Internet Week 2020は、2020年11月17日から11月27日のうち7日間、完全オンライン配信にて開催しました。その配信をどのように行ったのかについて、実際に配信を行ったなかで見えてきた課題点なども交えながら解説いたします。
第109回IETFミーティング(IETF 109)は、前回に続いて完全なオンラインで開催されました。以前から使われていた、Meetecho、CodiMDといったツールやYouTubeでの録画視聴など、IETFミーティングのオンライン化が進んでいます。IETFミーティング開催に関わる、IETF LLCとISOCによるサポートについても報告します。
Internet Week 2020のプログラムをご紹介します。3回目となる今回は「ハンズオンセッション」についてインタビュー形式でお届けします。オンライン開催だからこそ実現できる、そんなハンズオンセッションが行われますので、ぜひご参加ください!!