JPNIC Blog JPNIC

ニュージーランドのWi-Fi事情

先週からニュージーランドのオークランドにてAPRICOT2016/APNIC41 カンファレンスが始まっています。 JPNICからも何名か現地で参加しているのですが、tech_teamとしては現地での円滑な情報収集、作業 […]

JPNIC総会講演会は誰でも参加可能!

年に2~3度開かれるJPNIC総会。この後の講演会はどなたでも無料で参加いただけることをご存じでしょうか?今度の総会は、2016年3月18日(金)です。その開催後に、二つのテーマで講演会を予定しています。 1. 日    […]

APNIC 41最新動向ご紹介

2016年2月22日(月)~26日(金)の日程で、ニュージーランド・オークランドにおいてAPNIC 41カンファレンスが開催されます。春のAPNICカンファレンスは、APRICOTカンファレンス期間中に同時開催されるのが […]

WHOISしてますか?

今回はJPNICで提供するWHOISについてご紹介します。 WHOISは「ふーいず」と呼びます。

『インターネット白書』をご活用ください!!

インターネットに関する年鑑である『インターネット白書』をご存じでしょうか?! インターネット白書の企画・編集には、JPNICも編集委員会のメンバーとして全面的に協力しており、最新刊である『インターネット白書2016 20 […]

JPIRRの活用事例

JPNIC担当者より、「JPIRRに登録しませんか?」と、勧誘されるがまま登録はしてみたものの、実際にどう活用されているのか手応えを感じにくいとお考えの方向けに、JPIRRの活用事例についてご紹介いたします。 IRRとは […]

Internet Week 2015 最後のプログラム委員会

昨年11月に開催したInternet Week 2015ですが、年が明けた先週の1月7日、最後のプログラム委員会を開催しました。6月中旬の始動から半年とちょっと、Internet Week 2015プログラム委員会はこの […]