JPNIC Blog JPNIC

インターネットガバナンスの記事一覧

「デジタル協力」関連の最新動向

『国連「デジタル協力に関するハイレベルパネル報告書」を受けた動き』(2020年2月ブログ記事)の続編で、2020年6月に国連事務総長より発行された「デジタル協力へのロードマップ」の内容を主に紹介しています。

DNS Abuse

本稿ではドメイン名システム(DNS)の悪用(Abuse)に関して、技術的でない側面における対策について解説します。DNS Abuseとは、DNSの利用もしくはドメイン名の登録に使われる手続きが関連した、迷惑メール、ファーミング(Pharming)、フィッシング、マルウェア、ボットネットなどの、セキュリティ上の脅威となる悪用行為を指すとされています。

.COMのレジストリ契約更新

2020年3月27日、ICANNの事務総長 Goran MarbyはBlog記事で.COMに関するレジストリ契約の更新の決定を行ったことを伝えました。本稿ではこのBlog記事と関連文書を参考に、今回の契約更新を説明します。

ICANN67―初の遠隔参加のみのICANN会議

2020年3月7日(土)から12日(木)まで開催される第67回ICANN会議、史上初の遠隔参加のみの開催となりました。その概要についてお伝えします。

IGF2019フォトレポート

ドイツ連邦共和国ベルリンで2019年11月26日から29日にかけて開催された第14回インターネットガバナンスフォーラム(IGF2019)の主要プログラムについて、写真を織り交ぜてご紹介します。

IGF2019プログラム概要

ドイツ・ベルリンで2019年11月26日から29日にかけて開催される第14回インターネットガバナンスフォーラム(IGF2019)の開催が近づいてきました。そこで本稿ではIGF2019のプログラムの概要についてお伝えします […]