2020年度IPv6対応状況に関するアンケート結果レポート
JPNICでは2014年から毎年、IPv6の対応状況について、JPNIC会員、IPアドレス管理指定事業者、PIアドレス割り当て先組織等に対してアンケート調査を実施しています。今回は、2020年度の調査結果をご報告します。
JPNICでは2014年から毎年、IPv6の対応状況について、JPNIC会員、IPアドレス管理指定事業者、PIアドレス割り当て先組織等に対してアンケート調査を実施しています。今回は、2020年度の調査結果をご報告します。
JPNICは、現在開催中の「Security Days 2021」を後援しています。東京会場2日目の3月4日(木)に、IPアドレス・ドメイン名管理、ネットワーク運用管理の観点でのセキュリティ対策についてJPNIC職員が講演しますので、ぜひご参加ください!!
2021年2月22日(月)~3月4日(木)の日程で、APNIC 51カンファレンスがオンラインで開催されます。予定されているポリシー議論などについてお伝えします。
春はAPRICOT/APNICミーティング、秋にはAPNICミーティングの開催地はいったいどうやって決定されるのでしょうか?どのように決められているかをご紹介します。
各地域のIPアドレス・AS番号分配ポリシーに関する提案や議論から、2020年のIPアドレス・AS番号の割り振り/割り当てに関する動向を振り返ります。
2020年12月2日(水)に、毎年恒例のIPv6 Summit in TOKYO 2020が開催されました。現在のコロナ禍において、さまざまな社会活動がインターネットへの依存度を増していく中で、それを高い品質で支えるための技術、手段として、IPv6を活用していく必要があることが、各セッションから伝わる会合となりました。
2020年11月30日(月)にオンラインで開催される、第39回JPNICオープンポリシーミーティング(JPOPM39)のプログラム概要や参加方法などについてお知らせします。
2020年10月27日(火)~30日(金)に、RIPE NCC (Reseaux IP Europeens Network Coordination Centre)のRIPE 81ミーティングが開催されますので、その概要をお知らせします。日本時間の夕方からオンラインで参加できる絶好の機会ですので、ヨーロッパおよび中東地域における議論に触れてみてください。
2020年10月14日(水)・15日(木)・23日(金)の3日間で、ARIN (American Registry for Internet Numbers)のARIN 46ミーティングが開催されます。今回議論が予定されている7件の提案について、概要をご説明します。
APNIC50ミーティングで報告されていた、歴史的PIアドレスの回収・再利用の取り組みをご紹介します。